ツカくんも加わって 4日目
2016年 07月 23日

今朝はそばにします。

再び鹿児島へ戻る途中、I良でツカくんとお別れ。2泊3日の宮崎お疲れさまでした。
R10を走り、鹿児島へ近づくと、空母らしきブツが見えてきます。

注) Photo by ツカくん
引き寄せられるように港に向かうと、自衛隊みなと祭りが催されています。

さっそく中に入ります。
浜松のエアーパークしかり、呉のてつのくじら館しかり、鹿屋航空基地しかり、入間航空祭しかり、入場無料です。大切な広報活動の一環なのに「カネを取れ」と騒いだパフォーマー議員がいましたね~。あの事業仕分け自体が税金の無駄遣いと思ったのは私だけ?。
こんなの。

PAC3。


そう言えば、北朝鮮のミサイル発射に備えて沖縄に配備したら「沖縄を戦場にするな」と騒いだ活動家&プロ市民の皆様がいらっしゃったようですけど、万が一軌道を逸れたときの為なのに、何故「戦場」になるのかが私の劣化したアタマでは理解できませんでした。それをさも沖縄の総意的な報道に終始した在京情報番組(もどき)も理解できませんでしたね~。
この後、弟子1号嫁チャウちゃんが加わってコチラで昼食です。

鹿児島のイオンモールみたいな感じです。
野菜メインのバイキングでしたが、男が取ると茶色のブツが多くなるのが欠点です。

彩り華やかに美しく盛り付けできる人は尊敬に値します。
ホテルのチェックインまで時間があるので世界遺産で落としてもらいましたが・・・。

熱中症必定の茹だるような暑さに耐えかね、エアコンの効いた資料館に入り浸っていました。

趣のありそうな庭園は殆ど見学できなかったのが心残りです。
鹿児島の街はお祭りです。


弟子1号どのがダウンのためチャウちゃんとこの店に入って・・・。

乾杯っ!\(^∇^)/

鳥刺し。

肉質がシッカリしています。
レバテキ。

香ばしくて新鮮です。
牛のなんちゃら。

九州の食べ物はリーズナブルで美味しいです。